top of page

第67回新協美術展

日 程

会 期:令和6年/2024年9月19日(木)~26日(木)

会 場:東京都美術館 1階 第1,第2,第3展示室

搬 入: 2024年9月10日(火)10:00~16:00、11日(水)10:00~14:00 東京都美術館 地下3階 新協美術展受付(宅配便や搬入業者による搬入は、下記の出品規定をご確認下さい)

審 査: 9月13日(金)~14日(土)

入選発表: 9月14日(金)頃 郵送(会員は選外作品のみ郵送で通知)

選外搬出: 9月27日(金)東京都美術館裏 運搬入口 地下3階 新協美術展受付

授賞式: 9月23日(月)15:30~東京都美術館 講堂

懇親会: 9月23日(月)17:00~東京都美術館2階 レストランミューズ

一般の出品者もご参加いただけます。ぜひ、ご参加下さいませ。

搬  出:   9月27日(金) 10:00~16:00 東京都美術館裏 運搬入口 地下3階 新協美術展受付

合評会: 

絵画 9月23日(月)13:00~東京都美術館

写真 9月●日東京都美術館

工芸 9月21日(土)13:00~東京都美術館

彫刻 9月●日東京都美術館

  :文部科学大臣賞、東京都知事賞、東京都議会議長賞、 新協賞、委員賞、会員賞、奨励賞、新人賞、佳作賞 各種スポンサー賞等

・入選作には賞及び会友・会員・委員への推挙があります。また巡回展への選抜もあります。

syuppinhyou_downroad.jpg

出品規定

種別:絵画・彫刻・工芸・写真

規格:1種別につき3点まで。

絵画 油彩 水彩 日本画 版画 など 10号以上無制限 30号未満は額装ひも付き 額縁の幅は8センチ以内

彫刻 100㎏以内

工芸 台上 壁面巾200センチ以内

写真 半切(A3ノビ)以上無制限 額装またはパネル  

 ※他の公募展に入選した作品は認めません 。

申 込:出品票に必要事項を記入し、作品と合わせて、下記の通り、搬入をお願いいたします。出品票3ページ「出品作品貼付票」を作品の裏面右中段(立体は背か底)に貼り付けてください。​

出品票の代わりに「WEB申し込み」もできます。WEB申し込みは「出品作品貼票」と同内容(住所、氏名、題名、作品の上下)を作成して、作品に貼り付けてください。​

出品料:一般出品者10,000円 学生および25歳以下は5,000円

 複数の種別で出す場合は、種別ごとの出品料となります。

直接搬入 搬入と同時に出品票と合わせて納入してください。

宅配便搬入 現金書留で、搬入日の3日前までに、諸費用を彩美堂㈱ 上野店(東京都台東区東上野4-1-9-1F 03-5827-5155)までお送りください。

取扱店搬入 搬入出の取扱店に、出品料と出品票を合わせてお渡しください。

搬入 

直接搬入 東京都美術館裏 運搬入口から搬入し、地下3階で受付します。

宅配便搬入 宅配便で、搬入日の3日前までに彩美堂㈱ 足立営業所(東京都足立区南花畑4-33-7 03-5242-3701)までお送りください。

取扱店搬入 出品者が直接搬入できない場合は、代行サービスをご利用下さい。8月上旬までに、お近くの支部やご希望の搬入出業者へご相談ください。個人での搬入は取扱い店の指定はありません。

搬出:「出品作品預り証」と引き換えとなります。期日中に搬出できない作品は本会で適宜の処置(彩美堂 足立営業所へ回送 費用は本人のご負担 03-5242-3701)となります。

※なお出品作品の保全には充分注意をはらいますが、天災ま たは不可抗力の事態には本会はその責任を負いません。

審査:審査委員会で行います。

審査発表:一般出品者:入選・賞・推挙通知は郵送で通知します。

お問い合わせは都美術館内新協美術会まで  TEL 03(3823)6921(9月16日~ 26日の間)

作品集:複数点の出品者については、審査委員会にて掲載作品を決定します。一般出品者で、作品集をご希望の方は、1冊2,500円(郵送料込み)にて販売いたします。

懇親会:東京都美術館2階 レストランミューズ 会費6,000円

9月23日㈪ 17:00~19:00 一般の出品者もご参加いただけます。

貼付票.PNG
貼り付け方.jpg

出品票を印刷しないWEB申し込みの方は、出品作品貼り付け票を手作りしていただき、作品に貼って下さい。

良くある質問

、遠方に住んでいます。どのように運べばいいですか?

、​宅配便で、搬入日の3日前までに、彩美堂㈱ 足立営業所までお送りください。

 詳細はお問い合わせください。

・作品の送付先 〒121-0062 東京都足立区南花畑4-33-7 ℡ 03(5242)3701

 宅配便をご利用の場合は、諸費用は現金書留で、彩美堂㈱ 上野店 までお送りください。

・諸費用の送付先 〒110-0015 東京都台東区東上野4-1-9-1F ℡ 03(5827)5155

支部でも受付しています。お近くの支部への連絡先は「出品票」をご覧ください。

個人での搬入は、ご希望の運送会社さんへお問い合わせくださいませ。

搬入出の運搬業者の連絡先は「関連リンク」に記載があります。​

運行日程の確認と集荷できる地域には限りがありますので、お早め(8月上旬まで)に、お近くの支部や搬入出の運搬業者へお問い合わせくださいますようお願いいたします。

、油絵と陶芸を出品したいです。2つのジャンルで出せますか?

、油絵は「絵画部」、陶芸は「工芸部」で受付いたします。

新協美術会には「絵画」「写真」「工芸」「彫刻」があります。

いろいろな種別(ジャンル)の作品を出品することが出来ます。

2つの種別で出品する場合の出品料は、1種別につき10,000円です。

1つの種別で3作品まで出品できます

ですので、油絵と陶芸を出品したい場合は

油絵は絵画部での受付で、出品料10000円で絵画を3点まで出品でき、陶芸工芸部での受付で、出品料10000円で工芸作品を3点まで出品できます。

出品規定の「額縁の幅は8センチ以内」というのは、片側ですか、それとも両側合計ですか?

、額縁は片側8センチです。

「貼り絵」を出したいです。「絵画」ですか?「工芸」ですか?

貼り絵・切り絵は、「工芸」となります

bottom of page